MK3で幸せになれるのだろうか

zelloを使ったトランシーバー

zelloがそもそもトランシーバーアプリなので意味不明な書き方ですが、そういうわけです。韓国r2gear社がクラウドファウンディングで出資を募っていたMK3。防水機能などを備えたトランシーバーの送受信部分を、スマホとBluetooth接続してその先にあるzelloやProPTT2に任せた製品です。

日本ではmakuakeで出資を募っていました。その際には先行割引で7千円台で出資が出来たようですが、現在市場に流れている製品は1台15,000円弱と、なかなかのお値段です。

特定小電力のトランシーバーのそこそこちゃんとした製品が2台セットで買えるであろうという価格帯。

手を出すべきか否か、悩ましいところです。幼い頃からトランシーバーには憧れていました。おもちゃのトランシーバーを買って遊んだこともあります。あれはすぐ壊れたなぁ。

今では携帯電話でその目的は達せられてしまうのですが、特定用途ではまだまだトランシーバーの方が便利な場面も多いです。業務利用で同報通信が出来るのは非常に便利ですね。

日常的に使うとなると、開局の手間も要らず、距離も携帯電話のエリアと等しいのですから、国を超えて使うことも出来るというのは面白いですよね。わずかながらタイムラグはあるものの、夢が広がります。


もっとも、この考察の大半はzelloについてのものです。MK3ならではという点は、トランシーバーライクな使い勝手、という点でしょう。しかもかなりタフなトランシーバーです。

とにかく雪山で使ってみたい

今日、友人家族とスキーに行ってきました。年に一度行けるかどうかという頻度なのですが、二年続けて実現できました。ここでMK3を使ってみたかったのですが、思い切りが足りず、これは実現できませんでした。

昨年も今年も、訪れたのはそんなに広くないスキー場です。現着まではLINEで事足りたし、現場では通話すら出番はありませんでした。

でも、各家の出発時からやりとりすると、楽しいんですよ。これは以前の旅行でzelloを使って体験しました。MK3 with zelloであれば、それをもっと手軽に体験できるわけです。MK3だけ子どもたちに渡しておけば、勝手にやりとりするでしょうし。

加えて、PTTボタンをピッと押して喋るあの感覚、あれは良いものです。非同期通話ですから、ある程度喋る内容を頭の中でまとめて話すことになります。電話で話すのとは結構勝手が違うんですよ。いかに普段あまり考えずに言葉を発しているかという確認が取れます。そんな経験を得るタイミングを、少し増やしたいとも思っています。

もはや買うしかないというぐらい欲しているのですが、やはり価格がネックです。後追いの製品も出てこないので、MK3を買うしかないんですけれど。トランシーバーにスマホを入れてしまって、そこでzelloを使うという、もっと思い切ったアプローチの製品が売られていますが、単価がさらに高くなっていて、6万円以上するんです。それは無理。やはりMK3のアプローチの後継機が安く出て欲しいですね。

そのうち販売終了になってしまいそうで、手に入らなくなりそうな予感がしていて焦るのですが、でも今もう手持ち資金が無い。Mavic Air買っちゃったし…

日常ではスキー以外に使い道を思いつかないのも辛いとこですね。もっとアクティブなイベントが多発する人生なら、出番が多いんですけれど。なんてこったい。

コメント

zenback

このブログの人気の投稿

夢のようだ・・・

アップルのソフトウェア・アップデート画面の用語のわかりづらさはなんとかならないものか

DuraSpeedとかHuaweiの電源管理とか、やめてくれ