投稿

4月, 2013の投稿を表示しています

BloggerにPocketボタンを設置してみた

みたいもんさんで 話題にされていたので( 「Pocket」ボタンをブログに追加したら、ソーシャルメディアの情報地下水脈を発見してしまったよ )、もばいる坊主にもPocketボタンを付けてみました。 もばいる坊主はBloggerを使ってます。ずっとMTだったんですけどね、結婚以来、MT自体のアップデートに割く時間が惜しくなりまして、ほっといてもメンテされていく場所を探して、その頃GoogleびいきだったのでBloggerを選んだのでした。 さて、設置の仕方。 希望の場所は、記事タイトルのすぐ下。いしたにさん推奨の場所です。zen backは記事の一番下に付いているわけですが、Pocketは一番上に来るわけです。「後で読む」のが基本的な使い方のツールですから、そうですよね、タイトルや最初の数行でビビッと来たらすぐにクリックできる場所に設置するのは分かりやすいですね。 Bloggerのマイ ブログ管理画面、左のメニューから「テンプレート」を選び、「ブログで使用中」の所の「HTMLの編集」をクリックします。 だらだらっとソースが出てきますから、command+fでサーチを出して(Windowsはctrl+fで良いのかな?)、「post-header-line」と入力します。2回ほどenterを叩くと、 <div class=’post-header-line–1’/> というのが見つかります。ここを以下のように改変します。 <div class=’post-header-line–1’> <b:if cond=’data:blog.pageType == "item"’> <a data-pocket-label=“pocket” data-pocket-count=“horizontal” class=“pocket-btn” data-lang=“en”> </a> <script type=“text/javascript”> !function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var j=d.createElement(“script”);j.id=i;j.src=“https://widgets.get

Mac mini サーバー購入しました

イメージ
とうとう購入しました。結局SSD256GBx2を選択しました。メモリは8GB。有線のキーボードとMagic Mouse、1TBのWDなポータブルHDDドライブも2台付けて。 1番メインの機能はファイルサーバーとTimeCapsule。外付けの1TBx2は重要な役所を果たします。 内蔵のSSD256GBは、1台はシステム。もう1台はファイルサーバーの共有ディスクとなります。 1TBの1台は追加の共有ディスク。もう1台はTimeCapsule用です。サーバーのバックアップと、もう1台のMacのバックアップを担当します。 私のメインマシンであるMBPRは、足下にBuffaloのNASが設置してありまして、そこがTimeMachineのバックアップ先となっています。 設定はあっという間に完了。旧サーバーから共有ディスクのデータをコピーして、基本機能は整いました。旧サーバーは過去帳データをブラウザで見られるように一日に一度変換処理をしていたのですが、これはデータベースをFileMakerに移行したので、FileMaker Goで閲覧するようにします。まだ対応処理をしていませんけれど。どうやってやるのか調べなきゃ。 「どこでも My Mac」を有効にして、MBPRから画面共有を試してみましたが、本当に簡単に出来てしまいますね。これはサーバー特有の機能では無くて、他でも試しているので出来て当たり前でですけれど、サーバーが「どこでも My Mac」でアクセス可能というのは素晴らしいです。セキュリティには気を遣わなければなりませんけれど。 たぶんルーターの設定をちゃんとしておけば、インターネット越しにアクセスも出来るわけで、それこそセキュリティは気になりますが、いざという時には便利です。 ルーターが、ハードスイッチの切り替えで、ポートを開ける開けないの設定をいくつか切り替えできるようになれば良いんですけどね。普段は厳重に締めておき、私が留守中にサーバートラブルが発生したら、スイッチを動かしてもらえば出先からサーバーのチェックが出来る、と。 仕組みとしては簡単なことです。無いのかなぁ、そういう製品。ありそうなのに。 ともかく、まだ機能設定して、今日はほとんど触らず電源は入ってましたがただ放置されていただけの状態。安定度に関してはこれからしばらく

これは即買い、無線ルーターとUSB LANアダプタが1台で実現、しかも小さくて安い!Planexの「ちびファイ2」

イメージ
トブさんが紹介していたので 、すぐに買いました。AirMac Expressの大きさはなんだったのかというほど、小型です。 ホテルに泊まる際に、無線ルーターは必須です。ホテルで提供されているLANが無線ならそのまま使えば良いですが、有線の場合は無線ルーターを間に入れて、MacとiPhone、iPad miniを接続します。 iPhone、そして私の場合はiPad miniもセルラーモデルなので、LANは無くてもインターネットには繋げられるのですが、テザリングオプションのために月の通信量に制限がかかっている都合上、出来ればホテルのLANを使いたいのです。 今までも小型の無線ルーターを使っていましたが、時折、ホテル側の仕組みによって無線ルーターが使えないケースがありました。ブラウザで認証をしなくてはならない仕組みの時です。こういうときは有線接続をせざるを得ません。 しかし、私が持ち出すMacBook Airには有線LANポート(つまりイーサネットポート)がありませんので、お手上げになってしまいます。今はiPhone、iPad miniのテザリングがあるから凌げますが、そういう時に限って電波状況が悪いんですよね。 「ちびファイ2」はこの問題を解決してくれました。無線ルーターであると同時に、USB LANアダプタにもなります。しかも小さい。小指2本分の幅より狭く、人差し指よりも短い(当社比)。 ホテルの有線LANケーブルをちびファイ2に差し(上の写真で、本体の左側面にあります)、本体からチョロッと出てくるUSBケーブルを、適当なUSB電源アダプタにさして給電すれば、無線ルーターになります。 USBケーブルをMacやPCのUSBポートに繋げれば、USB LANアダプタとなります。 便利。 唯一、LANケーブルが備わっていないのが残念ですが、これは考え方次第かなぁ。ホテルによって、LANケーブルの差し込み口が設けられているパターンと、どこからともなく有線ケーブルが出てきているパターンがありますよね。この本体サイズでどちらにも対応するには、LANケーブルは省かざるを得なかったのでしょう。ケーブル付けちゃうと、有線ケーブルが出ている場合に、繋げ方に困ることになりますから。 なにげに気が利いているのは、出荷時のSSIDや設定画面のIPア

シティカードジャパンからのお届け物2

イメージ
ダイナースのカードがキターーーー! 今日はほんとにカードがキターーーー! というわけで、感動のご対面を果たしました。写真は、加工が面倒なので・・・ 想像したよりも「Citi」ロゴは気になりませんね。昔の券面を知らないからでしょうけれど、私はこれで満足できます。そして裏のホロがまぶしいくらい。 署名欄の縦が狭い!アメックスよりも狭い!書きにくい! 同封の挨拶状の文面や冊子がしゃれてますね。「サービスのご案内」冊子が「クラブガイド」という名称になっているなど、クラブへの入会という体を主張しております。なんか嬉しいです。 そして、カード到着前日の19日に締め日が来ておりまして、すでに年会費が計上されていました。入会は16日となっていましたのでこういう形になるんでしょうけれど、なんとも微妙なタイミングとなってしまったものです。 ともかく。所持カードの使い分けに悩みますが、あんまり型にはめずに適当に使っていこうと思います。とりあえず、国民年金の決済カードをダイナースに変更しなくては。

シティカードジャパンからのお届け物

ダイナースのカードがキターーーー! と思ったら、オンライン申し込み確認書でした。もうダウンロード版を返送して、カード送付しますというメールまで届いています。普通一日で届く距離のハズなのですが、いつ発送したんでしょうねぇ、この書類。 そしてもう一通、圧着ハガキが届きました。こちらは暗証番号が書かれているだけでした。うーん、カードはまだなのか・・・ 買い物の予定もありませんが、早く実物を見てみたいのです。今までこのカードの実物を見たのは、舞浜シェラトンのパン屋さんで、前に並んだ奥様の財布にチラリと影を見てしまった、ただその一度だけです。全体像すら見ていないのです。 焦らしますねぇ、シティカードさん。

Mac mini サーバーの購入検討中

お寺のサーバーがそろそろやばいので、後継機としてMac miniを検討しています。Lion以降、サーバー機能はMac App Storeで簡単に購入することが出来るので通常バージョン機でも良いのですが、サーバー機だとストレージを2台内蔵できるので、そちらを選ぶつもりです。 1番の悩みどころは、その2台のストレージを何にするか。今までの経験で、サーバー故障の原因は、ハードドライブかファンにあります。物理的な部分での分かりやすい故障ですよね。 サーバー機である以上、ファンは避けようが無いとして(長時間運用でファンレスは心配。設置環境も影響してしまうし。)、ハードドライブはフラッシュストレージにするという選択肢があります。 現行のMac mini サーバーの場合、256GBの1台もしくは2台搭載が選べます。 そりゃ2台でしょ、と思うのですが、これが高い。1台と2台の差額が、36,960円。悩みますよ。 住職からは思い切って買って良いぞと言われていますが、キーボードなど合わせて13万円台と17万円台になります。10万円と15万円なら、15万円でもまだ(一昔前を思えば)安いと思えますが、17万円台というのはなかなか。 今使っているサーバーは、たしかDELLの特売で3万円台で入手してますからね。さすがのDELLも今はこういう価格でサーバーを出してません。 サーバーですから、常時利用するわけでも無く、高速性能はさほど必要ない、と思われるものの、TimeMachineに飛び込んだりすると、15インチのMBPRでももたつきます。ファイルサーバーとそのバックアップがメインの機能となり、バックアップの出番となったときは、少しでも機敏に動いて目的のファイルを探し出せた方が良いわけです。そういう時は、たいてい急いでいるのですから。 5年は使うとして、年間約1万円のコスト増、という単純計算。月に直すとたいした額では無いと感じてしまうのであえて計算し直しませんけど、1万円を手に入れるって、大変なことですからね。慎重に考えます。 本体以外に、TimeMachine用に外付けドライブが必要になります。他のMacのバックアップ用途としてTimeCapsule機能も使いたいので、さらにもう一つ外付けドライブ。USB3.0のみ対応のドライブはかなりお安いですけど、ディジ

Sunrise Calendar

画面の美しさでまず目を引かれる Sunrise Calendar 。とっても使いたくなって、インストールしてみました。が、Googleカレンダーとしか同期できません。私はiCloudで全て管理しているのです。 インストール前にアプリの情報でそれは理解していましたが、それでもインストールして立ち上げてみると、今度はFacebookかGoogleのアカウントでの登録を求められて、面倒になって止めてしまいました。 評判は良いようです。ブログなどに載っているスクリーンショットを見ても、やはり美しい。使ってみたい。 「Compatible only with Google Calendar for now.」の表記から、いつかiCloud(すなわち標準カレンダーのデータ)にも対応してくれると信じて、ホーム画面に並べたまま、しばし待とうと思います。 ああ、使いたい・・・

十数年ぶりに頭陀袋を新調

イメージ
頭陀袋とは、僧侶がよく使う、いろんなモノを詰め込むバッグです。私の理解では主に法衣を入れる物なのですが、それ以外にも何でも入れて大変便利に使います。今ではサイズも様々なものがあり、セカンドバッグ代わりになるもの、ブリーフケース代わりになるもの、用途に応じて選択することが出来ます。 そんな頭陀袋ですが、私が使っていたのはご本山に修行のために上山する際に用意した1つしか持っていませんでした。マチの部分がファスナーになっており、広げられるので、ずいぶんたくさんの物が入れられます。法衣、袈裟、足袋、着物などなど、大きな法要のお手伝いに行く際は、詰め込みまくりです。 ずんぐりと膨らんでしまって、かっこよくはありません。以前からこれが悩みでした。若いうちはそれで良かったのですが、中堅の年齢が近づくにつれ、それなりに整えないとまずいのでは無いか、と。 そんな悩みを抱えている折、宗務所に営業に来た法衣屋さんが、大きな頭陀袋を作りましたと、見せてくれました帆布地で作られたそれは耐久性も高そうで、大きさも一般的な物より一回り大きい。これは良いと思って、珍しく即決で買ったのです。 そして実際に法衣を入れてみたのが以下の写真。 ↑とりあえず、全景。 ↑法衣一式。ちょっと足りないけれど。 ↑割といっぱい。 ↑膨らみ具合としては、ちょうど良いでしょうか。 というわけで、これに着物は加えたいところなのですが、入るかどうか微妙ですね。入っても、またしてもパンパンに膨らんでしまうことに・・・ たしかに今までの頭陀袋よりは大きいのですが、マチがないのです。これはショック。思ったよりも入らない・・・ とはいえ、今までの頭陀袋を使っていた主にシチュエーションでは置き換えが出来ます。帆布で丈夫ですし、なにより黒というのは修行僧の色でして、そこから卒業できるというのはうれしいものです。 ちなみにこちらの頭陀袋。お値段18,000円。なかなか良いお値段しますが、似たような物の中ではかなりお買い得な値段という話です。 法衣を入れる法衣カバンという物も存在しまして、アタッシュケースのような感じですね、そちらを使う方が一般的なのですが、収納量が同じぐらいの物でも、お値段は2〜3万円以上となっています。おいそれとは買えないのですよ。 それならいっそ

KOWAKI

iPad miniも、手に持つだけでうれしくなる製品。 iPad mini ZipCase KOWAKIも、手に持つだけでうれしくなる製品。 両者が揃ったのですから、そりゃあ持っていて嬉しいに決まってます。 元々革製品が好き、というのもありますけれどね。長年使えて、経年変化も味わいとして楽しめる。 中に入るiPad miniは、そんなに何年もは同じ機体では楽しめませんけれど。 KOWAKIは、防水スプレーかけても大丈夫なのかな。色に与える影響が気になりますから、隅っこの方で試してからですね。多分大丈夫だと思いますけれど。 4月なのに肌寒い日が続いていますが、それでも梅雨まであっという間です。雨の日でも安心して持ち出せるように、ちゃんと準備をしておこうと思います。

予想よりも早く審査完了!

イメージ
というわけで、カード発行の運びとなりました。昨夜9時過ぎにメールが届きましたから、申し込みから26時間ぐらいで結果が出たことになります。後は本人確認書類でヘマしなければ入会できるはずっ! ダウンロードしてあった「オンライン申し込み確認書(PDFダウンロード版)」を印刷して、急いで返送の準備を整えました。 同じ物が送付されてくるということですが、待ちきれません。悶々とすること丸2年。3度目の挑戦で桜咲く! プレミアムは目指しませんので、お守り代わりに維持していくつもりです。この先いつ取得できる可能性が出てくるか分かりませんから、大事に大事に。 カードとのご対面が楽しみです。来週中には届くかなぁ。

三度目の挑戦

承認欲求を満たすため? 昨日のことになりますが、ダイナースクラブカードに申し込みをしました。これで三度目です。一昨年の初挑戦時は、受付完了メールと共に否決メールを受信するという、まさに秒殺。 昨年の二度目の挑戦時は、数分後に否決メールを受け取ります。秒殺を免れたものの、大差はありません。 二度目の申込時、属性には年収が多少上がった程度の変化しか無かったわけですが、モニターキャンペーンと称して二年間年会費無料で客引きをしていましたので、もしかしたら合格ラインが下がっているのではと予想したのです。 結局はダメだったわけですが。 そして今回、三度目の挑戦。前回の挑戦から1年は空いていませんが、半年以上にはなり、年収や年齢も、公式サイトでの「カード発行クイック診断」で合格をもらえるラインに達しましたから、門前払いという事は無いかなぁと。 宗務所に勤めている間限定の年収ですから、善は急げ、思い立ったが吉日。 年会費はJCBゴールドを解約して調整します。ちょっと足りませんが。 肝心のエグゼクティブダイニングは、対象店舗が近くに無い このカードの一番のベネフィットは、グルメに関するもの。2名分のコースが1名分の価格で食べられたり、キャッシュバックがあったり。キャッシュバックなんて、接待で使う人にはウハウハですよねぇ。私は機会がありませんが。 記念日に少し贅沢させてあげたいとき、エグゼクティブダイニングを使えば無理せずに贅沢が出来るなぁ、なんて思うわけですが、近隣には対象店舗が一切ありません。浜松にも、豊橋にも。使い道がありません。 雨白のステイギフトで京都のハイアットに泊まって、夕食を贅沢してみるとか、そんな感じの使い道でしょうか。年会費の元が取れるか取れないか、微妙なラインです。 とはいえ、高額決済が安心して出来るというのはとても安心感があります。私にとってはこれこそが一番の訴求点。100万円前後の金額を躊躇無く決済できる、立替族にはたまらない感触です。この金額であれば、JCBゴールドでもつい先日問題なく出来ましたけどね・・・ 今年の前半に続いた立替払いの規模は、もうこの先、あり得ません。ダイナースで決済できてれば、マイル用に貯められたのになぁ。雨白は、高額な立替払いには使いづらいので(通帳コピーの刑が怖い)・・・ 審査に

iPad mini ZipCase KOWAKI、届きました

驚きのスピード配送で、あっという間に届きました。ありがたいことです。出番までまだ一週間有りますけれど。 思惑が外れた点が1つ。モレスキンの手帳と薄い財布は同時には入りませんでした。残念。財布をポケットに入れて出かけることになりそうです。 湖西市でも街場に出かけるのであればいっそクレジットカードを忍ばせたBookBook for iPhone 5で十分に安心感が得られるのですが、そもそも私の地元にはカード決済可能なお店が一軒もありません。千円札も小さくたたんで入れてありますが、小銭が出ると面倒です。やはり財布は欲しい。 ただ、車で5分しかかからない幼稚園へ、PTAの会合に行くのに、お金が必要になることも無いとは思うのです。お茶も出していただけますし。割り切ってBookBookだけで行ってみようかな。 会合の後に会食を、なんてことがあると困りますが、そんなケースは今までは無かったようです。多分これからも無いでしょう。そもそも都会にいないとそういう発想はおこらないのですよ、おそらく。 肝心のレビューですが、肌触り最高です。ファスナーも金色で、良い雰囲気。これは気持ちが良い品物です。 写真は、VIVAで見られる物で十分だと思いますので、割愛します。商品ページのイメージ通りです。 良いです。持ち歩きたくなる、良い品です。

グッとくるアイテム「iPad mini ZipCase KOWAKI」を注文

事の発端 今月から、幼稚園のPTA副会長になってしまいましたoshoです。いろいろ紆余曲折有りまして、やんごとなき事情によりお引き受けした次第。幼稚園の経営母体もお寺さんなので、なにかと予定の立てにくい職種と理解していただいており、なるべく避けようと考えていらしたそうなのですが。 お引き受けした限りは、全力で取り組ませていただきます。はい。 いつも心がけていること ー 「形から入る」 さて、そんな全力をサポートするお買い物として、今回はiPad mini ZipCase KOWAKIをチョイスしました。(考え方がおかしい) iPad miniとモレスキンを小粋なカバンで小脇に抱え - ROBERU KOWAKI VIVA JAPAN限定 iPad miniとモレスキンのための小粋な小脇カバン 三役による第一回の運営委員会には、バッグにiPad miniとA6サイズの手帳、ペン、財布、メガネを突っ込んで出かけたのですが、iPad mini ZipCase KOWAKIがあれば、ほぼこれを持って行くだけで済んでしまうなと気付いたのです。 それにしても良いタイミングでの発売です。今注文すれば来週の役員会に間に合うな、というわけで、ポチッと。松村さん、ありがとう! もちろん、仕事にも使えますよね。むしろ仕事に使うことの方が多いでしょうし。 メガネと、お色について ちなみに、手帳はモレスキン。一度使ってみたかったので買った物。財布は薄い財布。この組み合わせなら、iPad mini ZipCase KOWAKIの中に収まるはず。 問題は、メガネです。普段はメガネをかけず、疲れてくるとメガネが必要になります。ですからメガネケースに入れて持ち歩いているのですが、iPad mini ZipCase KOWAKIにストラップか何かでうまくつなぐことが出来たら最高だなと思います。 いまいち良いイメージが沸きませんが、かっこよく持ち歩ける固定法があれば。 注文したのはワインレッド。自分のキャラクター的にどうよと思いましたが、どうせ買うなら好きな色を、と。キャメルも好きな色ですが、この二色を並べられたら、選んだのはワインレッドになってしまいました。 キャメルって、割と難しい色のように思えてきてしまいました。自分には似合わないかもし

zenback