Thunderbolt to FireWire Aadapter

R0011009.JPG

なかなか発売されなくてやきもきしていましたが、いつの間にか売られてました。さっそく購入。

実は先日、会計ソフト用のXPのVMwareイメージファイルの入った外付けドライブが、FireWire端子しか無くて、呆然としたところだったのです。

幸い、私にはMBP Late2009がありますので、そしてまだ新しい配属先に移動してませんので、Late2009を経由してUSB接続の外付けドライブにイメージファイルを動かして、事なきを得ました。

内蔵フラッシュメモリを圧迫したくなくて、Late2009を使い出してからはVMwareのイメージファイルは外付けドライブに置いてるのです。

私のメインマシンとなったMBP Retina, Mid 2012は512GBのフラッシュメモリを積んでまして、空きがまだ330GBもあります。イメージファイルを格納しても十分にゆとりがあるのですが、それならApatureかiTunesか(どちらも外付けドライブに置いてあるので)、どちらかを入れた方が良いんじゃないかとか、悩ましいのです。

とまあそんなことがあったので、Thunderbolt to FireWire Aadapterは発売され次第購入するつもりでいたのです。

当初は3日に注文して、11〜15日のお届けだったのに、本日5日に届いてしまいました。ほぼ即納じゃないですか。

R0011009.JPG

Appleと言えば、説明書が薄いことで有名ですが、こんな説明書が入っていました。たぶん、多くの人にとってこれは不要だと思うのですが。無理に同梱しなくても。。。

なんてかんがえつつ取り出したのは、イーサネットアダプターとうり二つの品物でした。

Thunderbolt側には雷マークが付いていますが、FireWire側にはマーク無し。イーサネットアダプターも同様です。これは、印しないとぱっと見で区別が付きません。Appleはなんて罪な製品作りをするのだ・・・

そして、MBP Retina, Mid 2012にはThunderbolt端子が2つしかありません。ThunderboltはMiniDisplayポートも兼ねていますので、この二種のアダプターを使用していると、LED Cinema Displayに接続出来ないという。

Thunderbolt Cinema Displayなら、ディスプレイ側にThunderbolt端子があるので問題は無いのです。これまたAppleは、なんて罪な製品作りをするのだ・・・

USBなイーサネットアダプターを使えば問題解決なのですけれどね。悔しいじゃないですかー。

コメント

zenback

このブログの人気の投稿

夢のようだ・・・

アップルのソフトウェア・アップデート画面の用語のわかりづらさはなんとかならないものか

DuraSpeedとかHuaweiの電源管理とか、やめてくれ