Bloglinesで楽々ブログ巡回

B-log Cabin TPさんで以前エントリーされていたBloglinesを使用してみました。Web版RSSリーダーと表現したらいいのでしょうか。RSSもしくはATOMを提供しているサイトであれば、Bloglinesを使用して、メールソフトのような画面でエントリーをどんどん読むことが出来ます(普通ブログはRSS/ATOMを提供しているようです)。ブラウザのブックマークから閲覧するよりも、はるかに簡単に閲覧できます。パソコンにインストールして使うタイプのRSSリーダーはその都度読み取りに行かなくてはなりませんが、BloglinesはWeb上にあり、自分がアクセスしなくてもいつもRSSを収集していてくれます。つまり、待たさせることがありません。

そしてなにがいいって、モバイル版ページが用意されていることです。

とにかくまずは、パソコンからBloglinesにアクセスして、ユーザー登録をします。すべて英語の記述ですが、ユーザー登録に必要なのはメールアドレスのみなので、気軽に登録できます。あとはブックマークレットのようなものを(そのものですか?)ブラウザのブックマークに入れて、読みたいサイトを開いてそのブックマークを開くと、Bloglinesの自分のアカウントのページが開いて、登録をすることか出来ます。RSSの提供方式が複数あるサイト、ATOMでも提供しているサイトでは、そのうちのどれを読み取りに使用するかをチェックします。

Bloglinesを開いてログインすると、2ペインのメールソフトのような画面になって、左側にサイト名があり、クリックすると右側にエントリーが表示されます。それこそメールソフトのように新着エントリー数も表示されます。すべて英語表記ですが、ここまでくれば直感的に使うことが出来ます。

ほかにも機能があるようですが、とりあえずそれらは無視して、普段読んでいるサイトを登録してみました。そして、いよいよ本題のモバイル版ページです。ネット端末と化しているリナザウから、アクセスします(リナザウからだと、www.bloglines.comにアクセスするだけで、モバイル版ページにつながりました)。メールアドレスとパスワードの入力が面倒ですが、NetFrontを終了させずにおけば良いだけのことです。

パソコンから見るような2ペイン表示ではありませんが、その分画面が広く読みやすいです。また、元のサイトのデザインは関係なくなるので、リナザウのNetFrontで表示が崩れるようなサイトも、ばっちり読むことが出来ます。これはうれしい。

サイトデザインというのは、それぞれの管理人さんが頭を悩ませて作っているものですし、そのデザインの中で読むことで、より文章に親しみが持てたりするわけですが、手っ取り早く閲覧を済ましたい場合にはこうした手法の方が楽ちんです。その日の気分で使い分けで行きたいと思います。

コメント

zenback

このブログの人気の投稿

夢のようだ・・・

DuraSpeedとかHuaweiの電源管理とか、やめてくれ

アップルのソフトウェア・アップデート画面の用語のわかりづらさはなんとかならないものか