ソフト使用感

AirMacカード(無線LAN)を入手しました。取り付けは終わってみれば簡単なんですが、ちょっと手間取りました。初めてだとマニュアルのイラストとちょっと違うだけで気になります。取り付けを写真で紹介したサイトを見つけて、ようやく安心できました。
つけてしまえばあとは簡単でした。認識も自動です。専用設計万歳!

日曜日に使い始めて早6日が経ちました。気がついた点を列挙してみます。

  • MacOS
    あこがれのMacOSXですが、Windowsと違って使っていてほっとします。「使わなきゃ!」という感じではなく、なんか自然です。うまく言い表せないなぁ
    動作は確かに緩慢に感じますが、細かな演出(アニメーション)のおかげで許せます。Windowsの演出は、「そんな余力があるならさっさと働け!」と思ってしまうのですが。時間がかかる処理の時だけ、邪魔でない程度にアニメーションが入ります。メニューを開くたびにいちいちアニメーションしたりはしません。
  • ブラウザ
    ブラウザはIE5.2が標準です。表示が遅いです。ですので、Apple製のSafariというブラウザを使ってます。まだβテスト中ですが表示が速いです。タブブラウザなので使い勝手も良好。Windows用にはいくつもタブブラウザがあって選り取り見取りなのですが、Macの世界ではそうでもないようで、選択肢が少ないのが残念です。
    β版なので日本語の扱いにまだまだ不備がありますが、期待大です。早く正式版にならないかな。
  • メール
    Mailというダイレクトなネーミングのソフトが標準で入っていました。基本機能は十分なのですが、受信したメールが消えるなどの不具合もあるようです。これは怖いです。
    見た目はとてもきれいなのですがエディタに納得できず、オンラインソフトを探してみました。

    今のところ候補は2つ。いずれも試験版なので安定性に問題があるようですが・・・

    • Namera
      美しさは文句なし。機能も豊富です。ただ最近アップデートされていないのが気になります。作者さんが忙しいんでしょうか。
    • GyazMail
      見た目はWindows用のメールソフトを思わせます。こちらは精力的に開発されているようです。今はこちらを使ってます。機能も十分。

    WindowsではBecky!を使ってますから出来れば同程度の機能が欲しいところです。一日数通のメールですから何でも良いと言えば良いんですけど。でもやっぱり、細かいところまで快適に使いたいので。しかし双方とも将来的にはシェアウェアになるようです。2、3千円でしょうけど、うーむ、お金がかかるなぁ。
  • テキストエディタ
    秀丸並を探すとJeditとなるようです。これもシェアウェア。うーん。しょうがないのでもう一つの定番であるmiというエディタを使うことにしました。マクロはないみたいですがHTMLのタグもメニューから選ぶだけで打てるので、私には十分だと思われます。
  • 音楽
    iTunesというソフトが入ってます。きれいです。十分です。最新版はMP3意外にもAACという形式で録音できるのですが、これってWindowsだとまだ一般的ではない?CLIEでも再生できないし、音質はMP3よりもいいらしいですが迷います。
    などということに気づかずに何枚かCDを録音しちゃったので今困ってます。録音し直しか、それともiBookでしか聴かないと割り切るか。ちなみにスピーカーはノートの割になかなかです。VAIOのC1Mシリーズには負けますが、SRXより遙かに良いです。十分聴けます。
  • 画像
    iPhotoというソフトが入ってます。こちらはもう一息かな。スライドショーにBGMをつけられるのはお気に入りです。動作が軽快なら常用できますが、CANON純正(ImageBrowser)とどちらを使うか悩んでます。フリーソフトも探してみなければ。
  • 家計簿
    まだ探してませんが、これの移行は厳しそうですね。今までのデータをどうしたらいいものか。Windowsからの完全な乗り換えは無理かなぁ。


コメント

zenback

このブログの人気の投稿

夢のようだ・・・

アップルのソフトウェア・アップデート画面の用語のわかりづらさはなんとかならないものか

DuraSpeedとかHuaweiの電源管理とか、やめてくれ